心のはなし ”自信”ってどうやってつけるの? 生きていく中では悩みや迷いは尽きないものです。そんなときに人はあれこれ考えながら前に進もうとしますが、つい、他の人はどう考えるのかなと比較してしまうことがありますよね。また、うまくいかないことがあると「やっぱり自分はダメだな。」、「何をやっ... 2024.11.07 心のはなし
文芸・音楽・癒し 【落語のココロ】〜 柳家小三治「うどん屋」〜 落語には、笑える話を中心とした「滑稽噺」と登場人物の情愛を描く「人情噺」というジャンルがあります。今日ご紹介する「うどん屋」は人情・悲哀も感じながら笑えるという意味ではどちらにも該当するかもしれません。人間同士の ”心の機微” がよーく伝わ... 2024.10.21 文芸・音楽・癒し
心のはなし 生きづらさの理由はどこにある? ~ 前に進める私に変わるために~ あなたは今、不満や不安を抱えて生きていますか。それとも悩みのない満ち足りた生活を送っていらっしゃいますか。もし、あなたが、いつも心が晴れない、思い通りにいかない、自分自身を否定しがちであれば、今日の記事を是非お読みいただきたいと思います。 ... 2024.10.17 心のはなし
心のはなし あなたは「怒り」にどう向き合っていますか? 「怒り」の感情は、イライラする、ムカッとする、シャクにさわる、カチンとくる、ブチキレるなど様々な言葉が使われます。それだけ人間の感情が不愉快になる機会は多いということでしょう。きっと皆さんもたくさんの怒りを体験してきたと思いますし、今まさに... 2024.10.04 心のはなし
心のはなし 人間関係で悩んだとき ” 私は大切な存在 ” であることを忘れないで! 「すべての悩みは対人関係の悩みである」 ー これは心理学者のアドラーの言葉です。 人間 対 人間。当然、その関係性の良し悪しが運命を大きく分けます。お互いを思いやり助け合える関係性を築ければ「人ってありがたいな」と実感できるでしょう。でも、... 2024.09.19 心のはなし
エッセイ 裏町の仙人が教えてくれた 「奇跡」と「感謝」のパワー!! 仙人(ハリじぃ)との出会い 仙人といえば、中国の古い話に出てくる白髪白ひげの老人で、俗世を離れた山中に住み神通力を持つ謎めいた人というイメージだが、私が出会った仙人は、裏町の壊れそうな木造家屋で鍼灸院を営む老人だった。 30歳代になり初めて... 2024.09.03 エッセイ
お悩み相談 繰り返す毎日に意味を見いだせない【お悩み相談】 ここでは、過去にお受けした相談事例をもとに、「お悩み相談」としてその概要を紹介したいと思います。なお、相談の趣旨は変わらぬよう、個人が特定できないよう内容の一部のみを変えています。 【ご相談内容】 仕事と家庭、自分の役割をこなしていくだけの... 2024.08.02 お悩み相談
エッセイ ようこそ ” ココロ自由帳 ” へ ココロ自由帳は... 自由帳といえば幼い頃に「何でも書いていいんだよ」と渡された記憶があり、罫線のない真っ白な無地のページをワクワクしながら開いた覚えがあります。そんな自由帳に”心”に関する色んな思いを書けたらなと思って始めるのがこのブロ... 2024.08.02 エッセイ